創業1592年(文禄元年)の老舗 越後高田の大杉屋惣兵衛

メニュー

大杉屋惣兵衛について

初代がこの地で、粟から水飴をつくり始めてから四百年。
この間、代々これを受け継ぎ、工夫を重ね、
もち米と麦から淡黄透明な水飴をつくることに成功しました。これが街道を往き交う
参勤交代の諸大名や旅人によって越後追分の大あめやの名で江戸表まで伝わりました。
また、この水飴を角に固めた翁飴は、歴代高田城主の御用を命ぜられ
近年では、天皇陛下(皇太子のみぎり)越路ご来遊のおりにお買いあげ賜りました。
古傳を守り、ひたすら真の味を求めて精進いたしております。
なにとぞご愛顧のほどお願い申し上げます。

創業1592年、にぎわった街道の地でそのままに、
江戸時代からの遺構を残す建物で当時と変わらぬ製法を守り続けております。

・弊舗工場(土橋)が上越市の景観デザイン大賞を受賞いたしました。
市民に美しい風景を発見してもらい、景観に対する意識を高めてもらう「第8回上越市景観デザイン賞」の大賞など入賞作13点がこのほど決定した。魅力ある景色を表彰する景観部門の大賞は、同市土橋の住居兼和菓子店工場の「大杉屋惣兵衛」(推薦・長野市の星野勉さん)。
明治,昭和初期に造られた建物と周囲の杉の大木との調和が評価された。
(2002(平成14年)11月29日付 新潟日報より)
・日本経済新聞(日経プラス) 「旬のスイーツ」 で 「翁飴」 が紹介されました。 (平成21(2009)年11月14日付)
・くろようかん「第一義」が、吉沢久子先生の本で紹介されています。
・あめ屋が書いた飴の本 「飴屋今昔」 宮越光昭 著
メニュー
大杉屋のお菓子